空色シャンデリアスタイルのアクセサリーで、夏旅気分に☆
スカイブルーのターコイズを使ったシャンデリアイヤリングは、
ちょっと旅気分の溢れる、カジュアルなお出かけ向きのアクセサリーです。
ドロップ型のターコイズを使って、耳元で優しくゆれるようにチェーンをつけてみました。
メタルパーツや淡水パールなどを多く入れ、赤系天然石ビーズで女性らしい華やかさを出しました。
インドの結婚式で新婦の女性が実際に身につけているような、装飾の多いスタイル。
ベリーダンスをする人がつけている装飾品よりは、はるかにシンプルですが…。
ピアスではなく、イヤリングにしたのは、市販されているのはピアス多いから(?)…
と、私の個人的な想いでイヤリングを愛用しているからなのでした。
ターコイズはトルコの石じゃない?
このシャンデリアタイプのイヤリング。
一見、デコラティブなつくりですが、縞目(メイトリックス)入りターコイズはプリミティブな印象も与えます。
非日常感を(妄想?)掻き立てる半貴石ですね。
古代より世界の民族から愛されてきたターコイズ。
エジプトやインカ帝国、アメリカの先住民族(いわゆるインディアン)などから、
幸運をもたらすとして自然崇拝の宗教的に愛用されてきました。
ターコイズの産地はイラン(ペルシャ産は縞模様が顕著)などが多く、
アメリカ(アリゾナ、スリーピングビューティが有名)、エジプトなど。
ところでトルコの石って名前なのにどうして?と思った方はいないでしょうか。
トルコは、この石をベネチアの商人がヨーロッパに運ぶための経由地だったようです。
昔から地中海を渡って、パリなどにも輸出されていたんですね。
なので、「旅の安全のお守りに」という意味がこの石にこめられたようです。
十二月の誕生石、ターコイズのオリエンタルなイヤリング。
エスニック調のリゾートスタイル、アジアンなカジュアルスタイルに合わせてはいかがでしょう。
ただいまminneで上記のターコイズのシャンデリアイヤリング*オリエンタル*は限定一個販売中です。
詳しくは下記のURLに載っていますので、sitorinのギャラリーの方にも遊びにきてくださいね。
↓
ちなみにminneの【さあ、海へ行こう!マリンアクセサリー特集】で掲載されました!
↓
最後まで読んでくださってありがとうございます。。・。・。・。・。**🎶
"天然石ターコイズのシャンデリアイヤリング、つくりました!"へのコメントを書く